(株)環境総研は(株)エム・ゼットのグループ会社です
環境総研ができること
フロンにおける販売から回収、再生処理までワンストップで出来る当社におまかせください。
回収フロンの再生処理を行うことで 、地球温暖化 を防止し、 資源の有効利用を促進しております。
再生フロンの容器への充填と販売を行っております。
台数、規模を問わず回収を行います。 お客様の回収容器等の物流手配業務も行っております。
弊社所有容器のレンタルを行っております。 容器の耐圧検査や洗浄なども承っております。
弊社所有の分析機器によるフロン分析の受託を行っております。
回収フロンの再生処理を行っております。ご依頼の容器をお預かりし、計量によりフロンの重量を調べた後、分析により再生の可否を判断します。再生処理は破壊処理に比べて消費エネルギーが少なくCO2の排出量を抑えられます。
フロンの生産や輸入は、キガリ改正などにより規制が強まりつつあります。
環境総研では、いまだに需要の高いフロン種の再生と販売を行っております。
フロンは、家庭用・業務用のエアコンや冷蔵庫・冷凍庫の冷媒に使用されています。
フロンは大気中に放出されると、オゾン層破壊や地球温暖化につながるため、適切な方法で回収する必要があります。
環境総研では、フロンの回収にも力を入れております。
高圧ガス容器は、定期的な法定検査が必要となります。環境総研では検査済みの各種回収容器をご用意し、お客様へレンタルを行っております。お客様の容器の再検査や洗浄なども承っております。
弊社所有の分析機器によるフロン分析の受託を行っております。 純度、不凝縮ガス、水分、酸分、蒸発残分の 5 種類がございます。
省令 49 条の認定に基づき、回収フロンの受け入れと適正処理を行っております。 回収フロンの受け入れ後、弊社が省令 49 条業者として回収フロンを受け入れたことを証する証明書を発行いたします。